
女王蜂が通常のミツバチよりも大きさが2倍以上、寿命はなんと30倍以上もあるのはご存知でしょうか?
そして、その理由は女王蜂だけが摂ることを許されるローヤルゼリーにあると言われています。
それほどまでに豊富な栄養素を含むローヤルゼリーは美容効果やアンチエイジング効果など女性のための原材料というイメージが強いですが、実は男性にとっても有効な成分が豊富に含まれています。
特に24種類のアミノ酸や亜鉛などのミネラル類、抗酸化作用があるパントテン酸などのビタミン類などによる精力アップの効果は中高年男性にとっては見逃せない効果です。
ローヤルゼリー単体で摂取することも健康にとっては有効な摂取方法ですが、勃起力アップや精力増強などを目的とする男性はローヤルゼリーを含む精力サプリや精力剤を摂取する方が目的をより早く達成することが期待できるでしょう。
目次
男性に嬉しいローヤルゼリーの5つの効果
アルギニンなどによる血流改善による勃起力アップ効果

ローヤルゼリーは男性にとってうれしい効果がいくつもありますが、その中でも勃起力の向上は中高年男性にとっては最も嬉しい効果ではないでしょうか。
ローヤルゼリーには勃起力アップに欠かせない成分であるアルギニンが含まれていて、血流改善の効果・効能が期待できます。
男性のペニスは血液が流入することで勃起しますから、血液の流れがよくなればその分スムーズにペニスにも血液が流入して、勃起しやすい環境を整備できます。
またセックスミネラルと欧米では言われている亜鉛もローヤルゼリーには多く含まれていることから、男性機能の向上が期待できます。
薄毛改善・育毛効果

中高年男性の中で、薄毛・抜け毛に悩んでいる人は少なくありません。
このような髪の毛の悩みにも、ローヤルゼリーは効果効能が期待できます。
髪の毛は毛乳頭と呼ばれる部分が栄養分を受け取り、毛母細胞に渡し細胞分裂を促すことで成長します。
毛母細胞に発毛を促すためにはビタミンやアミノ酸が必要なのですが、いずれの成分もローヤルゼリーには多く含まれています。
ですからローヤルゼリーには薄毛対策、発毛・育毛効果が期待できるわけです。
ストレス軽減による精力増強・回復効果

精力減退気味の男性の中には、ストレスが過剰にたまっていることが原因というケースも少なくありません。
ローヤルゼリーにはアセチルコリンという成分が豊富に含まれていて、このアセチルコリンにはストレスを軽減する効果効能があると言われています。
ストレスは勃起力低下や男性機能全般が低下する根本の原因とも言われますから、アセチルコリンによるストレス軽減効果は結果的に精力増強効果が期待できるのです。
また、性欲についても精神がリラックスした状態でないとなかなか高まりませんので、日々ストレスを抱えていると感じている男性はローヤルゼリーを服用するといいでしょう。
メタボなど生活習慣病の予防

中高年男性の多くにみられるメタボリックシンドローム、いわゆるメタボは、動脈硬化や心臓病といった深刻な病気に発展する恐れがあるので対策を講じる必要があります。
生活習慣病の中でも、メタボはコレステロール値の高い症状の男性がしばしば見られますが、ローヤルゼリーにはこの血中コレステロール値を下げる働きがあると言われていて、高血圧症の人は血圧を下げて安定させる効果効能もあると言われています。
生活習慣病になる原因の中の1つに偏った栄養バランスが挙げられますから、その点でローヤルゼリーには豊富な栄養分がバランス良く配合されているので、日々の食事で不足している栄養素を補う効果も期待大です。
肝機能の向上

ローヤルゼリーには数種類の必須アミノ酸が含まれていますが、その中にBCAA(バリン、ロイシン、イソロイシン)と呼ばれるものもあります。
このBCAAは主に筋肉増強などの効果が有名ですが、その他にも肝機能を向上させる働きを持っています。
また、ローヤルゼリーにはスレオニンとメチオニンという肝臓の働きをサポートする成分も含まれているのでより効果を発揮やすい環境にあると言えます。
日頃から頻繁にお酒を飲む人は、肝臓に常日頃大きな負担をかけていますから、ローヤルゼリーを摂取して肝臓をいたわることも大事でしょう。
ローヤルゼリーのその他の代表的な効果
アンチエイジング、美肌効果

ローヤルゼリーは男性だけでなく、女性にもうれしい効果・効能が数多くあります。
その中の一つにアンチエイジング効果が挙げられます。
人は年齢を重ねると体のいたるところが老化しますが、その老化の原因の一つが活性酸素と呼ばれる物質です。
活性酸素によって体内の細胞が攻撃されることで細胞膜の脂質が酸化してしまい老化してしまうのです。
ですが、ローヤルゼリーには抗酸化物質である豊富なビタミン類を含むことから、この活性酸素の働きを抑制し撃退する効果が期待できると言われています。
ローヤルゼリーによる抗酸化作用は体を若い状態で保ち、美しい肌を維持し続けることが可能になることからアンチエイジング効果や美肌効果が期待できるのです。
もちろん、女性だけではなく男性にとっても見た目だけでなく、加齢は男性機能の低下の大きな原因ですからローヤルゼリーによる抗酸化作用は必要な働きだと言えます。
更年期障害の症状の緩和

男女問わず年齢を重ねていくことで多くの方に起こる厄介な症状の1つに更年期障害があります。
特に女性は中高年に差し掛かると、この更年期障害で苦しむ人が多いです。
これは閉経によってこれまでのホルモンバランスが大きく崩れてしまうことに原因があります。
ですが、ローヤルゼリーの中にはデセン酸という体内に入ると女性ホルモンと似たような作用をする成分が含まれていることにより、崩れてしまうホルモンバランスを維持するこで、更年期に伴う各種の症状緩和効果が期待できる訳です。
また間脳と言って、女性ホルモンの分泌の低下の命令を出す部位を若返らせる効能もあるので、いつまでも女性らしい美しさを維持できる期待が持てます。
高血圧、動脈硬化の予防

生活習慣病という言葉は広く定着した感がありますが、生活習慣病の中の一つに高血圧症があります。
高血圧の状態を放置していると動脈硬化を起こし、さらに脳梗塞や心筋梗塞などの深刻な病に発展しかねません。
ローヤルゼリーにはデセン酸やアセチルコリンといった血圧を適切な値で調節する成分が含まれています。
高血圧症の人はもちろんのこと、低血圧で悩んでいる人もローヤルゼリーを摂取する習慣をつけることは効果的でしょう。
そもそもローヤルゼリーとは?

ローヤルゼリーとはハチの作り出すハチミツの一種です。
このように言われると、では従来のハチミツとどこが違うのかという疑問を抱く方も多いかと思いますが、ハチミツは花の蜜から作られますが、ローヤルゼリーはミツバチの働き蜂が花粉やハチミツを食べて体内でまず分解し、それを大顎腺という部位から分泌した液体のことを指します。
従来のハチミツは黄色っぽい色をしている一方で、ローヤルゼリーは乳白色をしていることも違いの1つとして挙げられます。
ローヤルゼリーは、女王蜂のための食べ物でもあり、女王蜂は働き蜂と比較すると倍以上の大きさで、しかも働き蜂と比較すると寿命は30倍以上と言われているのです。
さらに女王蜂は何もしないのではなく、実に毎日2000個もの卵を産んでいるとされます。長くこれだけの大変な作業を繰り返すために、ローヤルゼリーのエネルギーは必要不可欠だと考えられています。
ローヤルゼリーの種類

ローヤルゼリーはその加工方法で3種類に分類できます。
まず1つ目は生ローヤルゼリーと言われる種類で、この生ローヤルゼリーは女王蜂の住むところから移虫して72時間以内に採取したミツを指します。
ローヤルゼリーは鮮度がどんどん下がってしまうことから、生ローヤルゼリーは非常に希少価値が高いとされています。
2つ目は乾燥ローヤルゼリーと呼ばれるものです。この乾燥ローヤルゼリーは生ローヤルゼリーの水分を蒸発し、乾燥したものを指します。
水分がなくなった分、生ローヤルゼリーと比較すると長期保存が可能であることが特徴です。
最後に調整ローヤルゼリーと呼ばれるミツがあり、これはローヤルゼリーだけでなく添加物などの副原材料を加えたものを指します。
ただしローヤルゼリーの成分が全体の1/6以上使われていなければ調整ローヤルゼリーとは言えません。
このように加工方法によってローヤルゼリーは3種類に分類できるのです。
ローヤルゼリーに含まれる代表的な7つの有効成分と主な効果
デセン酸

デセン酸は脂肪酸の一種で、ローヤルゼリー特有の成分と言われているものです。
デセン酸はまだ研究途上の段階なので、どのような効果効能があるかはっきりしていないところもありますが、今わかっている効果としては自律神経を整える働きや美肌効果、育毛効果、更年期障害の症状緩和などが報告されています。
またがんを予防する効果も期待できるのではないかとして、注目を集めている成分でもあります。
24種類のアミノ酸

ローヤルゼリーには実に24種類ものアミノ酸が配合されています。
その中でも8種類は必須アミノ酸といって、私たちの体内では作り出すことのできない必要なアミノ酸によって構成されているのです。
また、BCAA(バリン、ロイシン、イソロイシン)など私たちの健康・美容面で高い効果の期待できるアミノ酸成分も含まれています。
アミノ酸は私たちの体を作るための原料になる必要な栄養素です。それが豊富に、バランスよく配合されているのもローヤルゼリーが健康食品として注目される理由なのです。
パントテン酸などビタミンB群

ローヤルゼリーはビタミンが多種多様に含まれていますが、その中でもビタミンB群の多いことで知られています。
ざっと見てもビタミンB1、B2、B6、B12、葉酸、パントテン酸、ナイアシン、ビオチンなど多種多様な成分が含まれています。
特にその中でもパントテン酸はエネルギーの代謝を助ける成分として注目されている成分です。
スムーズに食べたものをエネルギー源にできるので、やせやすく太りにくい体質を作るために欠かせない成分と言われています。
類パロチン

私たちの唾液にはパロチンという成分が含まれています。このパロチンに似た成分と言われているのが、類パロチンと呼ばれる成分です。
パロチンは成長ホルモンの一種で「若返りホルモン」として紹介されることも多く、内臓や筋肉、骨、血管などを若々しい状態で維持する効果効能があると言われています。
類パロチンも同じく似たような効果が期待でき、新陳代謝の活性化や筋力増強、内臓機能の維持などの効能があるとされます。
ロイヤラクチンなどたんぱく質類

ローヤルゼリーには各種たんぱく質も多く含まれているのですが、その中でも注目されているのがロイヤラクチンという成分です。
女王蜂は働き蜂と比較するとサイズが一回りも二回りも大きいことで知られています。
この嬢王蜂のサイズの大きさははロイヤラクチンによるところが大きいのではないかというのが研究の結果でわかりつつあります。
しかもミツバチではなくショウジョウバエにロイヤラクチンを与えたところ、同じように大きくなったということで、種を超えて効果の波及することも分かってきているのです。
その他にもこのロイヤラクチンには産卵数、寿命の増加を誘導することもわかっていることから、人間にとってもアンチエイジング効果や生活習慣病の改善などあらゆる効果が期待できるのではないかと言われています。
亜鉛などミネラル類

ローヤルゼリーにはミネラルも各種含まれていて、主だったところだとカルシウム・マグネシウム・鉄分・リン・銅・マンガン・カリウムが含有されています。
そのほかに亜鉛も多く含まれおり、ご存知の方も多いように亜鉛は男性機能を強化するために欠かせない成分です。
欧米ではセックスミネラルと言われていて、勃起力の強化、精液・精子の増量、性欲の向上などの効果が期待できると言われています。
R物質

ローヤルゼリーにはR物質という成分が含まれているのですが、一般ではあまり聞きなれない成分かと思います。
女王蜂は働き蜂と比較すると体が大きいく、寿命も圧倒的に長いのですが、なぜこのような個体差が同じミツバチでも見られるのかというとはっきりしたことはわかっていません。
しかしローヤルゼリーの中にその理由があるのだろうということで、それを仮にR物質と呼んでいるのです。
一部では「R物質」はローヤルゼリーに含まれる成分で糖たんぱくの一種である「アピシン」であったり、「デセン酸」ではないかとも言われていますが明確にはいまだにわかっていません。
このR物質による効果はアンチエイジング効果や生活習慣病予防など健康維持や治療的な効果が期待できると言われています。
いずれにしろR物質の研究は今なお続けられていますから、今後どういった報告が出てくるのか楽しみでもありますね。
ローヤルゼリーの副作用、注意点

ローヤルゼリーは天然由来の成分なので、医薬品などと違って副作用の起きる可能性はほとんど考えないでいいでしょう。
しかし、たんぱく質を多く含んでいますので、人によってはアレルギー症状を引き起こす可能性がある点に注意しましょう。
アトピーや花粉症などアレルギー体質の人や妊婦さん、授乳中、子供の方は特にリスクが高いと言われています。
人によってはアナフィナキシーショックといって劇的な症状の出る場合もあります。
さらにワルファリンを服用している人は、薬の作用を強めてしまうことがあるので主治医に相談することをお勧めします。
ローヤルゼリーの摂取方法、摂取量や摂取期間

ローヤルゼリーはそのまま摂取するのは難しいので、健康食品やサプリメントなど、加工された状態で摂取するのが一般的です。
特に決まった摂取量などはありませんが、臨床試験では1日30~2400mgの間で行われることが多いので参考までに頭に入れておくといいでしょう。
ローヤルゼリーは医薬品ではないので、即効性は期待できませんが、数か月といった期間継続することで効果を実感することが多いようです。
サプリメントなど口からの摂取以外では、化粧水や美容液など外用タイプの商品も少なくありません。
ローヤルゼリーの選び方

ローヤルゼリーのサプリメントなどを購入する際には、加工方法で比較するといいでしょう。
ローヤルゼリーには、生ローヤルゼリー・乾燥ローヤルゼリー・調整ローヤルゼリーの3種類がありますが、この中でも乾燥ローヤルゼリーは成分はそのままに水分を飛ばしているので長期保存も可能です。
しかもサプリにした場合、無味無臭なので抵抗なく摂取できるでしょう。
ローヤルゼリーのサプリはいろいろと販売されていますが、相場は大体5000~7000円程度と言われています。
あまりに安すぎるものは品質的に問題があるケースも多々見られますので、価格帯も1つの比較する際のポイントと言えます。
ローヤルゼリーを必要とする人、おすすめする人とは
ローヤルゼリーは女性のみならず男性にとっても勃起力アップや精力回復など色々な効果が期待できます。
その中でも特にローヤルゼリーをおすすめなのは、
- 若いころと比較すると体力が低下してしまった方
- 昔のころのようにエネルギッシュに動き回れるような体がほしい方
- 精力が減退気味で女性に興味が持てない方
- 若いころのようなギラギラ感がほしい方
- お酒を毎日よく飲むので肝臓が心配、肝機能の向上のできるようなものを探している方
- 中高年に差し掛かって生活習慣病が気になる方
- いつまでも若々しいきれいな肌を維持して、美しい外見を維持したい方
- 更年期障害の症状がつらくて日常生活に支障をきたしている方
…etc
こういった方々にはローヤルゼリーの継続的な摂取は効果的でしょう。
まとめ~ローヤルゼリーは「天然の精力剤」と言われるほど男性の嬉しい効果が盛りだくさん

いかがでしたか?
今回はローヤルゼリーの効果効能や有効な成分などについて紹介してきました。
ローヤルゼリーと聞くと女性が喜ぶ効果が多いイメージですが、実は男性にとっても嬉しい効果がたくさんあります。
一部ではローヤルゼリーは「天然の精力剤」と言われるほどです。
ローヤルゼリーには実に豊富な栄養素が含まれており、人間の体にとって欠かせない24種類の必須・非必須のアミノ酸を始めとして、セックスミネラルとも呼ばれる亜鉛を含むミネラル類や抗酸化作用のあるパントテン酸などビタミンB群、またストレスの緩和に有効だとされるアセチルコリンなどが含まれています。
まだまだローヤルゼリーには未だに解明されていない有効な成分や効果がたくさんありますから、継続して摂取することによる健康への恩恵は計り知れないものがあります。
一般的な摂取方法としては生のローヤルゼリーを摂取する方法やサプリメントなどで摂る方法が挙げられます。
男性が精力増強や勃起力アップ目的で摂取するのであればローヤルゼリー単体よりも、ローヤルゼリーを配合した精力サプリや精力剤を摂取する方が目的により早く近づく事ができるでしょう。
この記事を書いた人

Array
EDや勃起不全など下半身の悩み2023.11.05ひょっとしてその症状はEDかも?見分け方とは?
EDや勃起不全など下半身の悩み2023.03.20夫が勃たない本当の理由は妻だけEDかも?
EDや勃起不全など下半身の悩み2023.01.19早漏を克服した俺が改善の役に立った方法と立たなかった方法を暴露
EDや勃起不全など下半身の悩み2022.10.15ED治療で病院を受診する際の費用相場は?治療方法による料金の違い