アリイン 効果

アリインとはにんにくや玉ねぎなどネギ科の食べ物に多く含まれる成分です。
効果効能としては滋養強壮や疲労回復が有名ですが、その他にも血液の循環を良くする効果や抗菌作用などの効果が期待されています。
食べ物から摂取したアリインですが、実際にはネギ類をあまり多く食べることは臭いの面など考えるとあまり現実的ではありませんよね。
そういった場合はサプリメントやにんにくの成分をメインにした精力剤などから摂取する方が効果的です。
また、アリインとアリシンの違いですが、工程によるものでアリインが破壊されたものがアリシンです。
アリイン自体は無臭なのですが、アリシンへ変換されることでにんにく独特の臭みが出てきます。

アリインの効果

疲労回復効果

アリイン 効果 疲労回復

ニンニクには疲労回復・滋養強壮効果があるという話を聞いたことはないですか?スタミナ増強のためにアスリートがニンニクを含むサプリや注射を行っている人は多いです。

アリインがアリシンに変化すると、ビタミンB1と結合する性質があります。

ビタミンB1は糖の代謝に関係していて、エネルギーをスムーズに生み出すために欠かせない成分です。

ビタミンB1とアリシンがくっつくことによって、できるだけ体内に長くとどめることが可能です。

その分エネルギーを生み出しやすくなり、疲労回復や疲れにくくする働きが期待できます。

血液をサラサラにする効果

アリイン 効果 血液サラサラ

アリインには血液の凝固を抑制する効果があります。血栓を溶かす効果により、ドロドロ血液をサラサラに変化する効果が期待できるのです。

もしドロドロ血液になると血栓が生まれやすくなって、血液の通り道をふさいでしまい、体の隅々まで栄養分や酸素を届けることができなくなります。

また血流が悪化すると血圧が高くなり、血管や心臓の負担も大きくなります。

その結果、動脈硬化などの生活習慣病になり、脳梗塞や心筋梗塞などの命に係わる深刻な病に発展する恐れもあるでしょう。

アリインには血液中に含まれる脂肪の燃焼を促す働きもあり、高脂血症になりにくくすることでも血液の流れを良くしてくれます。

生活習慣病を予防する効果

アリイン 効果 生活習慣病予防

アリインが分解されてアリシンになると、活性酸素の発生を防ぐ効果があります。

活性酸素はストレスや喫煙などの生活習慣によって発生して、過度になると老化や病気の原因となる恐れがあるものです。

例えば活性酸素は血中のコレステロールを酸化させてしまいます。この状態をそのまま放置していると動脈硬化や糖尿病の原因になりえるでしょう。

アリシンにはこの活性酸素を除去する働きがあるので、生活習慣病を予防する効果が期待できます。

現代の日本人は食生活が欧米化して摂取カロリーが過多になっていますし、運動不足なども相まって、生活習慣病になる人は増えていると言われています。

ですから、アリインのような優れた抗酸化力を持つ食材を積極的に摂取したほうがいいのです。

抗菌・抗カビ作用

アリイン 効果 抗菌

アリインから生じるアリシンにはサルモネラ菌やヘリコバクター・ピロリ菌、カビなどの生育を抑制する効果があると言われています。

サルモネラ菌は腹痛や下痢、嘔吐などの食中毒の症状を引き起こしますし、ピロリ菌は胃炎や胃がんの原因にもなると言われるものです。

ニンニクやネギは薬味としてしばしば使用されますが、これはニンニクやネギに含まれるアリインの抗菌・抗カビ作用によって、食中毒のリスクを下げるためです。

このほかにも風邪予防という意味でも、アリインは効果を発揮すると言われています。

アリインと精力アップの関係性

アリイン 効果 テストステロン

アリインに期待できる男性の精力増強効果には、テストステロンが関係しています。

テストステロンは男性ホルモンの一種で、勃起などのペニスの機能を司りますし、性欲にも密接に関係しています。

アリインを摂取することで、テストステロンの分泌を活発にするのです。

テストステロンの分泌量が増えれば、性欲も高まりやすくなりますし、勃起力の強化にもつながります。

疲労回復の効果もありますので、エネルギッシュで活力が生まれ、精力増強が望めます。

アリインとは

アリインとは

ニンニクは健康にいいとよく言われますが、その代表的な有効成分の一つと言われているのがアリインです。

ニンニクを食べることによる効果がいろいろと紹介されていますが、これはアリインもしくはアリインが変化した物質によるものがほとんどです。

アリインとはアミノ酸の一種で、硫黄分を含んでいるのが特徴となっています。

水溶性ではありますが、揮発性はありません。アリインはニンニクの全成分の中の0.5%程度しか占めていませんが、ニンニクの効果や香辛料の働きに影響を及ぼしている重要な成分です。

アリインは調理などによって破壊されるとアリシンという物質に変わります。

アリインとアリシンの違い

アリイン アリシン 違い

アリインとアリシンの違いは工程によるものです。アリインを壊すとアリシンができます。

アリインを含む食材は、アリインを含んだ細胞と、アリナーゼというアリインを分解する作用を持つ酵素を含んだ細胞の双方を持ち合わせています。

調理するときに、このそれぞれの細胞が壊れると、アリインとアリナーゼが接触して、アリインが分解されてアリシンが生まれます。

ニンニクというと独特の臭いがありますが、アリインはほぼ無味無臭です。それがアリシンに変化することで、臭いが生じます。

アリインを多く含む食品

アリイン 食べ物

アリインを多く含む食品はネギ系の野菜で、具体的には長ネギや玉ねぎ、ニラなどです。

いずれも独特の風味がありますが、これはアリインが変質したアリシンの働きによります。

その中でも、最も多くアリインを含んでいる食材がニンニクです。ニンニクには100g当たり約230mgのアリインが含まれていると言われています。

アリインの含まれた細胞が壊れることによってアリシンに変化しますから、調理をする際には食材を細かく切ったり、すりおろしたりした方がいいでしょう。

またアリインには熱に弱い性質がありますから、出来ればそのまま生で食べるのがいいでしょう。加熱する場合には手早く調理するのがおすすめです。

アリインの効果的な摂り方

アリイン 摂取方法

アリインは上で紹介したように、そのまま摂取するのがおすすめです。できれば生のニンニクをそのまま摂取するのが、効率的にアリシンを体内に吸収できます。

しかし生のニンニクをそのままかじるのは、さすがに少し厳しいものです。

また毎日ニンニク料理を食べると、周りに口臭で迷惑をかけるのではないかと不安に感じている人もいるでしょう。

その場合には、にんにく成分の配合されているサプリメントがいろいろなメーカーから販売されています。

サプリであれば無味無臭なので摂取しやすいでしょう。

アリインの1日の摂取量と副作用

アリイン 副作用

アリインは優れた効果が期待できますが、過剰に摂取すると胃腸の負担が大きくなります。

また溶血作用がありますので、貧血に悩まされる可能性もあります。

アリインを摂取する場合には、にんにくでは1日1片を目安にしましょう。

もし加熱調理して摂取するのであれば、1日2~3片が限度です。胃炎を持っている、胃潰瘍にかかっている人は胃腸への刺激が大きいので、にんにくの摂取は控えたほうがいいでしょう。

アリインをおすすめする方

アリイン おすすめ

アリインには優れた疲労回復効果が期待できます。ですから慢性的に疲れている人やよく眠っても翌朝前日の疲れを引きずってしまう人におすすめです。

体を強化する作用がありますので、年齢の成果体力の落ちている人にもおすすめです。

アリインは血液をサラサラにして、生活習慣病を予防する効果もあると言われています。

健康診断で血液検査を受けたところ、コレステロールや中性脂肪の値が高かった人など積極的に摂取しましょう。

まとめ

アリイン まとめ

ニンニクはスタミナ強化や疲労回復の効果が期待できるとして、注目の食材になりつつあります。

このニンニクの効果を引き出しているのが、アリシンという成分です。ニンニクを食べるのがいいですが、やはり臭いが気になるという人も多いでしょう。

その場合、にんにくのエキスを配合しているサプリメントもいろいろと出ています。

できるだけ無味無臭になるように配慮している商品もありますので、臭いを気にすることなくニンニクを摂取したければ、サプリメントの活用も検討しましょう。